子育て

おでかけ

【お得情報】沖縄で映画を観るなら「シネマ福袋」がおすすめ!

皆様あけましておめでとうございます。元気に2022年を迎えました。今年こそはしっかりブログを更新していきたいところ…ブログをこれまでよりもっともっと楽しみます!そしてみなさんに有益な情報が行き渡るように精進して参ります。ところでみなさんは、...
おすすめアイテム

【レビュー】これで離れても安心♪「まもサーチ2」を使ってみた!

子どもの成長とともに悩みが減る。といったことはなく、園以外での活動が増えた年長の長男に対しとある不安を抱くようになりました。それが「居場所がわからない」ということ。保育園や幼稚園だけなら良いのですが、習い事や他の施設で活動があった場合は迎え...
おすすめアイテム

子供の食育に!「浅漬けのもと」がおすすめ♪

突然ですが「漬け物」っておいしいですよね。幼い頃からしょっぱ系の味が好みだったため、祖母の家で食べる漬け物や梅干しが美味しくて美味しくて、密かな楽しみでした♪コロナ禍でなかなか行けなくなった祖母の家で食べる味、それが自宅でも楽しめたら子供た...
スキルアップ

【自分の好きなこと】将来に生かせる自分の「好き」をみつけるヒント

やりたいことが多すぎて立ち尽くすものの、とりあえず目の前の食器を洗ったり洗濯物をたたんだりやらなければならないことを一生懸命こなしていく。すると気が付けばたいしたこともできずに子どものお迎えの時間が迫っている…。こんな経験ってないでしょうか...
子育て

【賢い子を育てる◯◯】子育てに関する情報から得た、ひとつの答え。

「息子たちには、思うがまま好きなことを楽しみながらのびのびと育ってほしい。」心ではそう思っている反面、この世の中がそこまで甘くないのも知っている大人としては何もせず見過ごすわけにもいきません。親のエゴだとしても、自己満足だとしても、子どもが...
おでかけ

【子連れ映画館】「2分の1の魔法」を観てきました♪

2020年8月21日公開の映画「2分の1の魔法」を観てきました!同時上映にはドラえもんやクレヨンしんちゃんなどの大人気映画もありましたが、こちらの映画もなかなか捨て難い内容になっていましたよ。実際に5歳と3歳の子どもを連れて行ったリアルな感...
子育て

【通信教育のススメ】親子2代で使い続けているのはコレ!

もったいぶっても仕方ないので名前は先に出しましょう。今回オススメする通信教育は「ベネッセ」です!よく広告がポスト投函されていたり、CMでも見かけることが多いと思うのですが長年利用している人の口コミって広告に載っているものがほとんどではないで...
あがる話題

【5歳児と遊ぼう】おすすめボードゲーム、カードゲーム3選!

我が家の長男まるはいま現在5歳4ヶ月ですが、わりと早いうちからさまざまなゲームに誘っては一緒に遊んでいます。今回は我が家の長男まるがお気に入りかつ、親の私も楽しいゲーム3選を紹介したいと思います。子供の遊びに付き合うのがツライ…なんて人には...
子育て

【賢くなる?】おすすめのyou tubeはこれ!

いまや子どもたちから絶大な人気を誇る「youtuber」という職業ですが、2020年のコロナ禍で開設される方もずいぶん増えましたよね!私はもともと音楽を流す程度でしか使っていませんでした。けれど子どもが生まれたのをきっかけに子ども向けチャン...
子育て

【育てにくい】でもそれって実は賢さの裏返し?

子どもって親のやってほしくないことはやるし、やってほしいことほどやらないですよね。その子の性格によってもやんちゃだったり大人しかったりいろいろ。ただその中でも「なんだかこの子、周りの子よりも育てにくい気がする…」と思っている親御さんはいませ...