スキルアップ 【自分の好きなこと】将来に生かせる自分の「好き」をみつけるヒント やりたいことが多すぎて立ち尽くすものの、とりあえず目の前の食器を洗ったり洗濯物をたたんだりやらなければならないことを一生懸命こなしていく。 すると気が付けばたいしたこともできずに子どものお迎えの時間が迫っている…。 こん... 2020.10.13 スキルアップ子育て
子育て 【賢い子を育てる◯◯】子育てに関する情報から得た、ひとつの答え。 「息子たちには、思うがまま好きなことを楽しみながらのびのびと育ってほしい。」 心ではそう思っている反面、この世の中がそこまで甘くないのも知っている大人としては何もせず見過ごすわけにもいきません。親のエゴだとしても、自己満足だと... 2020.10.07 子育て
家計のあれこれ 【マイナポイントの申請】子どもが2人いるけどスマホ1台で申請できるの? 毎日のように流れていますね~ 「マイナポイントの申請、お済みですか?」というCM! 正直なところ面倒で自分のぶんだけさっさと申請したあと、家族のぶんはほったらかしてました。 けれど4人家族ともなれば合計2万... 2020.10.05 家計のあれこれ
おでかけ 【子連れ映画館】「2分の1の魔法」を観てきました♪ 2020年8月21日公開の映画「2分の1の魔法」を観てきました! 同時上映にはドラえもんやクレヨンしんちゃんなどの大人気映画もありましたが、こちらの映画もなかなか捨て難い内容になっていましたよ。 実際に5歳と3歳の子ども... 2020.09.26 おでかけ
スキルアップ 【知識の増やし方】みるみる賢くなる方法!? 知識の蓄積、これはいままさに私自身が体験していることです。 知らずにいたこを知ることが楽しくて「知識欲」に駆られた私の、いま実行している知識の増やし方を書き残したいと思います! 目次 1.尊敬できる人をひとりあげる ... 2020.09.19 スキルアップ
ひとりっ子で育った私 【タイピング能力アップ!】高1でワープロ実務検定1級を1発で合格するには 平凡なママにみえる私ですが、実は10代の頃に得意分野に関してはさまざまな検定に挑戦しそれなりの資格を取得してきました。 「ワープロ実務検定」は高校入学からわずか3~7ヶ月あまりでの挑戦でしたが、ここで私はワープロ実務検定第2級... 2020.09.15 ひとりっ子で育った私スキルアップ
家計のあれこれ 【電子レンジのひび割れ】突然の破損!どう対処するのが1番お得? みなさんにもこんな経験あるでしょうか? ある日突然、電子レンジのガラス一面にひびが入っているという緊急事態… 一人暮らし歴5年、主婦歴5年の私についにやってきた家電破損問題! それなりにいいやつを使っていただけにシ... 2020.09.14 家計のあれこれ
未分類 【誰でもできる】ゆるゆるっと懸賞生活♪ できればゆるーくお得な思いをしたい! あんまり力を入れたくはないけれど、懸賞に興味はある。 そんなズボラー&飽き性を自覚している方へ! オススメの方法があるのでご紹介しますね♪ ご安心ください。私もま... 2020.09.11 未分類
子育て 【通信教育のススメ】親子2代で使い続けているのはコレ! もったいぶっても仕方ないので名前は先に出しましょう。 今回オススメする通信教育は「ベネッセ」です! よく広告がポスト投函されていたり、CMでも見かけることが多いと思うのですが 長年利用している人の口コミって広告に載... 2020.09.10 子育て
家計のあれこれ 【家計の足しになる】いま趣味にするべきもの! あともう少しお給料がもらえれば…あともう少し仕事が増やせれば… 誰もが願うこの想いを形にするべく、私がこれまで挑戦してきたものに焦点をあててみました。完全に私の趣味の中から「家計の足し」になっているものをご紹介します! ... 2020.09.04 家計のあれこれ