【誰でもできる】ゆるゆるっと懸賞生活♪

できればゆるーくお得な思いをしたい!

あんまり力を入れたくはないけれど、懸賞に興味はある。

 

そんなズボラー&飽き性を自覚している方へ!

オススメの方法があるのでご紹介しますね♪

 

ご安心ください。私もまたズボラーの飽き性ですが、結果はでております!

目次
1.懸賞ストーリーと最近の大物当選
2.オススメの懸賞はこれだ!
3.がんばらなくていいから続けてみよう

 

1.これまでの懸賞ストーリーと当選した大物
最初の懸賞は小学生の頃。
大好きな動物に関する雑誌にでてくるキャラクターグッズが欲しくて、説明書きを読みながらハガキに自分で書いた記憶があります。
その思いが届いて見事、欲しいものが手に入ったんですよね~あれは嬉しい経験でした。
けれどそこでハマるわけではなく、私の運が強いんだな♪という気持ちでした。笑
そこから数年に一度の懸賞で芸能人のポラロイド写真が当たったり、可愛いミラーが当たったり。
なんとなーくゆるゆると続けていた懸賞。
時間に余裕ができて応募数を増やしたのが長男まるを産んでからです。
モニターやポイ活を始めたのとほぼ同時期ですね。
この頃はネットが大好きだったので、懸賞といってもWEB上で応募できるものばかり参加していました。
2019年にようやくスーパーや薬局などの「懸賞ハガキ」に目が向いて、ちょっと応募してみたんです。
すると結果は惨敗!
「やっぱこんなの当たらないな~」と思って飽き性の私は懸賞ハガキをだすのをやめました。
その途端、クオカードや調味料、サンプルセットなどのちまちました当たりが続いたのです!
「ふーん…もう少しやってみるか」と単純な私は懸賞ハガキを再開。笑
今度はきちんと数打つことを目標に、さまざまなものに応募してみました。
すると2019年末頃!
当選通知が届いたのです。
その内容がなんと全国で25名枠の「バルミューダトースター」!
ダメ元で応募していたこの懸賞にかけた金額、およそ800円。
年が明けてこの実物が届き、子育てや家庭での生活に疲れていた私に笑みがこぼれます。
こうして私の懸賞魂に火がついたのです…!!
2.参加するべき懸賞のススメ
懸賞ハガキは普段から気にしていないと目につきませんが、スーパー、薬局、コンビニなどさまざまな店舗に設置されています。
それも毎月上旬あたりに新たな懸賞が更新されるので、1日に行って何もないからとその後も見ないでいるともったいないですよ!
特に最近は「webでも応募可能」と書かれている懸賞ハガキも増えてきました。
このワードがあると参加もしやすく、ときどき「web応募すると口数2倍!」なんてことも。
ただし参加人数はそれだけ増えるということになるので、ライバルは多いと思うべきでしょう。
もっとも穴場なのは地元に根付いたスーパーや薬局です。
全国展開しているスーパーやコンビニはライバルが全国にいるので、地元だけで募集されている懸賞ハガキに集中して応募すると当たる確立もあがってきます。
全国展開の懸賞で当てたのは「バルミューダ」のほかに「現金3万円」などもありますが、最近はそうした枠はライバルが増えたように思います。
そのため肌感覚としては地元でちいさくやっている懸賞がもっとも狙い目です♪
あとはラジオ懸賞がオススメです。
案外テレビよりも面白い話しが聞けたり、慣れてくると誰が誰の話しをしているのかわかって楽しいですよ♪
何より他の作業をしながら聞き流せるのが主婦には本当にオススメ。
ラジオを聞くことでしか応募できないプレゼントキャンペーンなどが意外と多いので、参加してみると新たな趣味にもなり得ますよ♪
ちなみに私はラジオ懸賞でホテルランチ券が5回程度届きました。
3.とにかく続けるだけで結果はついてくる!
懸賞ハガキは書くのが面倒になって数が打てないものも多いのですが、それこそライバルの減る要因です。だからこそ続けた人だけが勝ち抜けるのだと思います!(熱すぎますか?笑)
ゆるゆるとマイペースでいいので、買い物するたびにひとつ懸賞に絡められる対象商品をカゴに入れて、お会計をしたらしっかりレシートをもらいましょう。
そのレシートをweb応募なら車内でもちゃちゃっとできますし、ハガキをつくるなら家計簿を書いたついでの流れでつくれます!
毎日の生活の中に懸賞するすきま時間をちょっと増やすだけで、今後の生活にハリがでるかもしれませんよ♪
今年に入って本気をだした私の懸賞はやや力が入ってしまって、空回りしたこともありました。
(対象商品のメーカーが間違っていたり、最低ラインの購入金額を満たしていなかったり!)
失敗も経験したうえで落ち着きを取り戻し、自分のペースを守りつつ生活に絡めた懸賞への参加にシフトしました。
それでもいま十分に結果がでているので自信をもってオススメします。
懸賞で狙うべき賞品は、ガラクターや不用品ではありません。
地元スーパーで使える「商品券」です。
これが当たればお金と同等の価値があるのです。
収入がないから懸賞なんてやれない、というのは勘違いかもしれません。
普段買い物をしている商品の中にもきっと対象商品があるかもしれませんよ♪
家族のための買い物がより楽しくなるので、一度興味をもってみては?
では!

コメント

タイトルとURLをコピーしました